軍事切手とは

軍事切手とは、軍から出されている郵便物の全体を把握しやすくなるために貼り付けられた切手のことを指します。

月に数枚配布されることが一般的で、利用する時には封書として用いられる傾向が高いとされています。

基本的には重量便に利用されることはありませんでしたが、特例として許されることもありました。

現在はインターネットなど別の通信手段が発達したことにより、軍事切手は廃止されています。軍や自衛隊が軍事切手をわざわざ発行する意味そのものが失われたためです。

18世紀のヨーロッパでは、戦争に参加している将兵の手紙は特別仕立ての馬車によって運搬されていました。しかし、1831年まではこの仕組みは制度として確立していませんでした。

1831年に軍事郵便が制度として確立すると、戦争中の時期以外でも将兵の間で郵便を出すことが可能になりました。軍事切手はその手紙が軍事郵便として出されたことを示すために生み出されたものです。

軍事切手は当時使用されていた普通切手に、軍事郵便を意味する文字を加刷することによって作られました。このスタイルの軍事切手はフランスや日本でも取り入れられましたが、加刷ではなく軍事郵便を意味する表記をデザインした切手を新たに製造する国もあります。

日本で軍事郵便制度が始まったのは、1894年の日清戦争からです。

最初の軍事切手が生まれたのはそれより後で、1910年からになります。1910年までは将兵は郵便物をいくらでも無料で出すことが出来ましたが、政府は軍事切手を配布することによってその分だけ無料で郵便物を出せるようにしました。

軍事切手は無料で、軍事郵便を利用できる量を計るために生み出されました。軍事切手によって出せる数を管理するやり方は、軍部の力が強くなった昭和初期以降は有名無実化して自然に消滅していきました。

全ての買取商品一覧

  • 貴金属

    貴金属買取

  • 宝石

    宝石買取

  • アクセサリー

    アクセサリー買取

  • 時計

    時計買取

  • ブランド

    ブランド買取

  • 切手

    切手買取

  • テレカ

    テレカ買取

  • お酒

    お酒買取

  • 香水

    香水買取

  • 化粧品

    化粧品買取

  • 古銭

    古銭買取

  • カメラ

    カメラ買取

  • フィギュア

    フィギュア買取

  • 鉄道模型

    鉄道模型買取

  • トレカ

    トレカ買取

  • ゲーム

    ゲーム買取

  • パソコン・周辺機器

    パソコン・周辺機器買取

  • スマホ

    スマホ買取

  • 文具

    文具買取

  • ライター

    ライター買取

  • 骨董品

    骨董品買取

  • 食器

    食器買取

  • 楽器

    楽器買取

  • 金券

    金券買取

  • イヤホン・ヘッドホン

    イヤホン・ヘッドホン買取

  • ボードゲーム

    ボードゲーム買取

  • 家電

    家電買取

  • 工具

    工具買取

  • 釣具

    釣具買取

  • アパレル

    アパレル買取

  • 本

    本買取

  • 照明・ライト

    照明・ライト買取

  • ベビー用品

    ベビー用品買取

  • おもちゃ

    おもちゃ買取

  • 電子辞書

    電子辞書買取

  • 黒電話

    黒電話買取