「わかば」を友だちに
追加します。
丸亀市、善通寺市の高価買取なら全国200店舗のWAKABAにお任せください。
「わかば」では、金・プラチナ・銀などの貴金属、ダイヤ・色石などの宝石、バッグ・財布・時計などのブランド品、切手(日本・中国)などの買取を行っています。商品に傷、破損が確認されても積極買取いたします。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
店舗情報
- 店名
- 買取店わかばイオンタウン多度津店
- 住所
-
〒764-0022
香川県仲多度郡多度津町北鴨2丁目10−1
- 定休日
-
木曜日 年末年始
- 営業時間
-
9時30分~18時30分
- TEL
- 0877-89-6183
- FAX
- 0877-89-6550
イオンタウン多度津店からのメッセージ
買取店わかばイオンタウン多度津店のHPをご覧いただきありがとうございます。
当店は、多度津町だけでなく、丸亀市、善通寺市のみなさまから親しまれる「イオンタウン多度津店」店内にて営業中です。
LINE査定や出張買取はもちろん、現在の価格を確かめる無料査定も行っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
※ご予約不要でご利用いただけます。
イオンタウン多度津店からのメッセージ
買取店わかばイオンタウン多度津店のHPをご覧いただきありがとうございます。
当店は、多度津町だけでなく、丸亀市、善通寺市のみなさまから親しまれる「イオンタウン多度津店」店内にて営業中です。
LINE査定や出張買取はもちろん、現在の価格を確かめる無料査定も行っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
※ご予約不要でご利用いただけます。



※日本マーケティングリサーチ機構 2021年8月調べ


WAKABAが
選ばれる理由


知識豊富な査定員
専門の査定員がお客様の商品価値を見極め、丁寧にご説明いたします。


10万点以上の買取実績
わかばの買取実績は国内最大級。ぜひご相談ください。


真心査定と丁寧な接客
9割以上のお客様に対応が良かったとお褒めいただいております。
買取一覧
簡単3ステップで気軽に商品査定♫
STEP1
STEP2
商品を撮影して送信。
STEP3
査定額をお伝えします。
お客様のご都合に合わせて
選べる
WAKABAの買取方法
「わかば」では店頭買取・出張買取・宅配買取など、
お客様のご都合に合わせた買取方法をご用意しております。

店頭買取の流れ
-
STEP
1ご来店
査定をご希望される商品を店舗までお持ちください。ご予約は不要でございますが、店舗の営業時間、定休日のご確認をお願いいたします。 -
STEP
2商品査定
お客様の商品を付属品含め丁寧に査定いたします。査定は数分で終了しますが商品が複数点ある場合はお待ちいただく場合がございます。 -
STEP
3査定額のご提示
買取価格をご提示いたします。価格は時期や状態によって変動する場合がございます。予めご了承くださいませ。
―ご成約の場合―
-
STEP
4身分証明書確認・ご署名
身分証明書のご提示、必要書類へのご署名をお願いいたします。 -
STEP
5現金受け取り
その場で現金をお渡しいたします。高額の場合は、安全を考慮してご指定口座へお振り込みとなります。
買取時に必要な書類
公的機関が発行した身分証
が必要となります。
その他 公的機関の証明書
※健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳
上記の証明書の場合、本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。

■18歳未満のお客様について
お買取できません。
■18歳以上20歳未満のお客様について
本人確認書類(身分証明書)の他に同意書が必要となります。
※同意書には保護者の署名、保護者確認書類(身分証明書)が必要となります。
買取実績
-
【OMEGA】オメガ シーマスター ポラリス GMT
-
【PRADA】プラダ キャンバスチェーンショルダーバッグ
-
【CHANEL】シャネル チョコバー ミニボストンバッグ
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム キーポルバンドリエール
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム キーポルバンドリエール55
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム トロカデロ27
-
【CHANEL】シャネル マトラッセ チェーンショルダーバッグ
-
【Chloe】クロエ パラティ 二つ折り長財布
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン エピ デニム クリュニーBB
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム パピヨン
-
【CHANEL】シャネル マトラッセ チェーンショルダーバッグ
-
【COACH】コーチ シグネチャーキャンバス ミニスキニー
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ダミエ アズール フェイボリット
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ポシェット・マルリーバンドリエール
-
【Cartier】カルティエ トリニティリング
-
【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ソミュール35
よくある質問
買取時にお客様から寄せられるご質問をまとめました。
どのようなものを買い取ってもらえますか?買取対象になる商品は?
- A.
-
弊社では法に触れない限り、できる限り多くの商品をお買取りしております。
ご本人様が不要だと思われる商品も利用されたいと思う方がいらっしゃいます。
意外な商品に値打ちがある場合もございますのでお気軽にお問合せください。
店頭買取以外の買取方法はありますか?
- A.
-
ご自宅にお伺いする出張買取、郵送するだけの宅配買取がございます。
現在は(LINE ライン)による簡易査定やご相談を多くいただいております。
友人から頼まれた場合でも買取は可能でしょうか?
- A.
-
可能です。
所有者様ではなく、商品をお持ちいただく方の身分証明書が必要になりますのでご注意下さい。
買取できない商品はありますか?
- A.
-
下記、一例になります。
債券、有価証券、保険等の金融商品、たばこ、動物用医薬品、漢方薬を含む医薬品、PSEマークのない家電、石油燃焼機器、学生服、警察・消防・郵便・運送業者などの制服など。
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
身分証明書は必要ですか?また、どのような証明書が必要になりますか?
- A.
-
買取の際には公的機関が発行した身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・住民票原本
・健康保険証
・在留カード
・パスポート
・住基カード
・その他 公的機関の証明書
【健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳の場合】
※本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。
予約は必要ですか?
- A.
-
買取の事前予約は不要です。
営業時間内であればいつでも対応可能です。
キャンセル料はかかりますか?
- A.
-
店舗買取、宅配買取、出張買取、全て査定後のキャンセルは可能です。
その場合のキャンセル料はございません。
未使用品の場合は定価に近い金額で買取可能ですか?
- A.
-
買取金額は、メーカー希望小売価格ではなく市場を考慮したものとなり、その価格にも変動がございます。
売却を検討されているタイミングでご相談いただく必要がございますので、詳しくはお電話やLINEからご連絡くださいませ。
お知らせ
1分で読める!
買取と商品に関するショートコラム
-
香川県仲多度郡と多度津町北鴨の周辺情報
香川県仲多度郡は、四国の香川県の郡のひとつです。
琴平町(ことひらちょう)、多度津町(たどつちょう)、まんのう町(まんのうちょう)の3町から成り、香川(讃岐)の中部、いわゆる中讃地域を構成する人口約45000人のエリアを指します。
3町が現在の行政区分ですが、1899年(明治32年)に郡制が初めて施行された当時は、琴平町、多度津町、まんのう町の一部に加え、丸亀市の一部、坂出市の島しょ部、善通寺市も含んだ区画を仲多度郡として区分していました。
そのため中讃地域は、経済的にも文化的にも相互に影響を与え合う郡域としてまとまりのある生活圏を形成しています。
その中讃地域の中核をなすのは丸亀市です。丸亀市は県内で高松市に次ぐ二番目の大きさの都市で、中讃地域だけでなく西讃地域まで含めた広域エリアの中心都市となります。
丸亀といえば生産量が全国の9割のシェアを誇る丸亀うちわが有名で、丸亀うちわは1997年5月に国の伝統的工芸品に指定されています。クーラーや扇風機の普及などとともに、うちわの需要は最盛期に比べて減少していますが、夏に欠かせない風物詩として根強い人気があります。
また香川県の名物といえば、さぬきうどんを一番に思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。本場でも人気店は丸亀を含む中讃地域に多く集まっており、丸亀だけでも60を超えるうどん店があります。
香川県は年間を通じて温暖な気温であるため、稲作水田が開発されて小麦の収穫が盛んになりました。また瀬戸内海に面しており、海も遠浅であることから塩づくりに適しており、うどんを作る環境が整っています。
くわえて雨が少ない地域のため、度々かんばつに悩まされ安定した米作りができなかったことから、うどんが主食の代用品として愛されてきた歴史があるのです。
全国的にも有名な特産品をいくつか挙げましたが、国の史跡、重要文化財である丸亀城も知名度の点で引けを取りません。
別名を「亀山城(かめやまじょう)」「蓬莱城(ほうらいじょう)」ともいわれる丸亀城は、高さが日本一の石垣を持つことで知られ、丸亀城の天守閣は現存する12天守のひとつになります。
丸亀城の名を世に知らしめているのは石垣の高さだけではなく、その精巧さも特筆すべきもので、江戸時代初期の最高水準の技術を駆使して積み上げられた石垣の曲線の美しさは、他に類を見ないといわれています。
丸亀城跡はその全域が国の史跡に指定されているほか、天守と大手一の門、大手二の門は重要文化財としても認定されており、天守と大手門がともに今に残っているのは、青森の弘前城と、高知の高知城、そしてこの丸亀城だけとなっています。
丸亀城の代名詞にもなっているこの石垣にはいくつかの伝説も残されています。
豆腐売りの人柱伝説はそのひとつで、丸亀城の石垣工事が難航した際、雨の日にたまたま増築現場を通りかかった豆腐売りが人柱として無理やり生き埋めにされてしまいます。それ以来、生き埋めにされた日と同じく雨の降る夜には、どこからともなく豆腐売りの「とーふー、とーふー」という声が聞こえてくるという話です。
当時の技術を集めた築城話の中には、石垣の安全や秘密を守るため、城を築くためには人命すら犠牲にしたという伝説が多く存在します。
丸亀市は、金毘羅(こんぴら)往来の丸亀街道があるまちとしても知られています。金毘羅とは、海の神様として信仰され、香川県の象頭山(ぞうずさん)の金刀比羅宮にまつられている薬師十二神将のひとつで、金刀比羅宮(ことひらぐう)は全国の金刀比羅神社の総本宮です。
江戸時代には、庶民が旅に出ることは禁じられていましたが、神仏への参拝で遠出することは許可されていました。そのため、堂々と遠出ができる神仏参りは庶民のあこがれであり、伊勢参りなどは生涯の一大イベントとしてもてはやされましたが、これと並んで人気を集めたのが金毘羅参りでした。
丸亀街道は、金毘羅船で丸亀港に着いた参詣客が琴平にある金刀比羅宮まで歩いていくルートで、現在の204号や4号線にその名残があります。金刀比羅宮への参詣道は複数ありますが、その中でも丸亀街道が最も利用されたといわれ、この流れを汲んだルートは現在も利用することができます。
金刀比羅宮への参詣路は、実は丸亀街道のほかに多度津町にも人気のルートがありました。多度津街道と呼ばれるそのルートは、多度津港から善通寺を経て琴平に通じる道をさします。
丸亀街道と同様に金毘羅船で参詣にやってくる人たちに利用されていましたが、丸亀港を経由する丸亀街道が、主に大阪方面の参詣客に利用されたのに対して、多度津港は九州方面からの参詣客に多く使われていたという違いがあります。
丸亀街道が当時の人気ルートであったことには間違いないのですが、江戸後期に多度津港が大改修を行った後に、多度津街道は一時丸亀街道をしのぐほどの賑わいをみせたといわれています。
前述した丸亀うちわは江戸時代初期にこの金毘羅参りの土産物として始まり、丸亀の代表的な地場産業として発展を続けてきたものです。
北鴨のある多度津町は丸亀市に隣接し、瀬戸内海に面して古くから交通の要衝としてにぎわった人口約21300人のまちで、現在は造船や鉄道車両の整備などの産業も盛んです。
鉄道では、高松駅から丸亀駅も経由して宇和島駅を結ぶJR四国の「予讃線」や「土讃線」でアクセスすることができ、このうち土讃線については多度津駅が起点となります。
車を利用する場合は高松自動車道善通寺インターチェンジが最寄りとなり、国道11号や香川県道21号丸亀詫間豊浜線、県道25号善通寺多度津線、県道33号高松善通寺線などが主要道路として利用されています。
多度津町には四国八十八箇所霊場の第七十七番札所「道隆寺」に所蔵されている「絹本著色星曼荼羅図(けんぽんちゃくしょく ほしまんだらず)」や、南北朝時代から戦国時代にかけて作られた山城である「天霧城跡(あまぎりじょうせき)」などの国指定文化財があるほか、8件の県指定文化財、46件の町指定文化財、4件の登録有形文化財を有しています。
生活面では「瀬戸内中讃定住自立構想」に見られるように、お隣の丸亀市と深い関わりを持ちます。定住自立圏構想とは、人口規模などについて一定の条件を満たす中心市と周辺市町村が、お互いにそれぞれの自主性を尊重しながら、必要な生活機能が確保できるよう連携、協力して、圏域全体で人口の定住をめざしていこうという考え方です。
2011年に丸亀市が中心市宣言を行い、近隣の善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町の2市3町間で定住自立圏形成協定を締結しました。この中で、多度津町は丸亀市と連携を図りながら、地域の観光資源の活用や少子高齢化への対策、働き方などのライフスタイルの変化への対応を推進していくことになっています。
このように地域で協力することで、伝統や文化、人々の生活が守られています。
-
イオンタウン多度津について
イオンタウン多度津は、香川県仲多度郡多度津町北鴨2丁目10−1にある、オープンエアタイプのショッピングセンターです。
年中無休で営業時間は午前9時から午後10時が基本ですが、店舗によって異なります。
最寄駅からのアクセスとしては、讃岐塩屋駅から徒歩約22分、多度津駅徒歩約24分、丸亀駅から徒歩約42分の位置にありますが、センター内には1276台の収容台数を誇る大型駐車場がありますので、一度にたくさん買い物をするという場合は、車の方が便利で安心かもしれません。
ショッピングセンター内には、食料品店やホームセンター、書店、ドラッグセンター、100円ショップなどが店を構えています。
スーパーマーケットでは、豊富な品ぞろえを低価格で提供しており、非食品売場では、台所用品や衣料用洗剤といった生活必需品の品ぞろえを強化し、ペット用品に関しても種類や年齢ごとに来場者が見つけやすいレイアウトを工夫している点が特徴です。
100円ショップでは、午前10時から午後9時まで営業しており、食料品や化粧品、生活用品、衣料品、玩具に園芸用品、文具、雑貨、5円コピーなどを取り扱っています。ホームセンターでも日用品全般を取り揃え、午前9時から午後8時まで毎日営業しています。
他にもメガネ店や書店などのテナント店や、歯科医院や整体などのヘルスケアも充実しています。
このほかにも、各金融機関のATMが利用できたりと、買い物を含めた生活シーン全体に役立つとても便利な店舗構成となっているのが特徴です。
仲多度郡で買い物する際は、イオンタウン多度津を利用してみてはいかがでしょうか。