座間市 ダイエー相武台店
全国200店舗
展開中!
当店からのお知らせ
座間市の高価買取なら全国200店舗以上展開するWAKABAにお任せください。
「わかば」では、金・プラチナ・銀などの貴金属、ダイヤ・色石などの宝石、バッグ・財布・時計などのブランド品、切手(日本・中国)などの買取を行っています。商品に傷、破損が確認されても査定いたします。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
店舗情報
-
電話番号
046-200-7893
一覧から探す
全ての買取商品一覧
お買取商品のご紹介
状態が悪くてもOK
傷や汚れがあり他店で断られた商品も査定いたします。
お気軽にご相談ください。
古いモデルや壊れてしまったものでも丁寧に査定させていただきます。
売れるかどうか不安でしたら、ぜひ一度査定にお持ち込みくださいませ。
店頭買取の流れ
-
STEP1
ご来店
ご予約は不要でございますが、店舗の営業時間、定休日のご確認をお願いいたします。
-
STEP2
商品査定
査定は数分で終了しますが商品が複数点ある場合はお待ちいただく場合がございます。
-
STEP3
査定額のご提示
買取価格をご提示いたします。価格は時期や状態によって変動する場合がございます。予めご了承くださいませ。
ご成約の場合
-
STEP4
ご署名
必要書類へのご署名をお願いいたします。
※身分証明書のご提示が必要です。
-
STEP5
現金お受け取り
その場で現金をお渡しいたします。高額の場合は、安全を考慮してご指定口座へお振り込みとなります。
買取時のご注意点
- 必要書類公共機関が発行した身分証明書
-
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民票
- 住基カード
- 在留カード
- 健康保険証
- 国民年金手帳
- 母子健康手帳
- その他公的機関の証明書
これらの証明書の場合、本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「公共料金の領収書」「社会保険料領収書」「納税証明書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 対象年齢
-
-
18歳未満のお客様
お買取できません。
-
18歳以上20歳未満のお客様
本人確認書類(身分証明書)の他に同意書が必要となります。
※同意書には保護者の署名、保護者確認書類(身分証明書)が必要となります。同意書のダウンロードはこちらから。
-
- ご返金・ご返品
-
-
査定後のキャンセル
店舗買取、宅配買取、出張買取、全てキャンセル可能です。
その場合のキャンセル料はございません。 -
売却後のキャンセル
出張買取に限りクーリングオフ制度が設けられております。
ご成約日から数えて8日以内であればキャンセル対応可能でございます。
-
よくある質問
- どのようなものを買い取ってもらえますか?買取対象になる商品は?
- 弊社では法に触れない限り、できる限り多くの商品をお買取りしております。
ご本人様が不要だと思われる商品も利用されたいと思う方がいらっしゃいます。
意外な商品に値打ちがある場合もございますのでお気軽にお問合せください。
- 店頭買取以外の買取方法はありますか?
- 店舗によって買取方法の対応が異なりますので、詳しくは直接お問い合わせください。
- 友人から頼まれた場合でも買取は可能でしょうか?
- 可能です。
所有者様ではなく、商品をお持ちいただく方の身分証明書が必要になりますのでご注意下さい。
- 買取できない商品はありますか?
- 下記、一例になります。
債券、有価証券、保険等の金融商品、たばこ、動物用医薬品、漢方薬を含む医薬品、PSEマークのない家電、石油燃焼機器、学生服、警察・消防・郵便・運送業者などの制服など。
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
- 身分証明書は必要ですか?また、どのような証明書が必要になりますか?
- 買取の際には公的機関が発行した身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・住民票原本
・健康保険証
・在留カード
・パスポート
・住基カード
・その他 公的機関の証明書
【健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳の場合】
※本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 予約は必要ですか?
- 買取の事前予約は不要です。
営業時間内であればいつでも対応可能です。
- キャンセル料はかかりますか?
- 店舗買取、宅配買取、出張買取、全て査定後のキャンセルは可能です。
その場合のキャンセル料はございません。
- 未使用品の場合は定価に近い金額で買取可能ですか?
- 買取金額は、メーカー希望小売価格ではなく市場を考慮したものとなり、その価格にも変動がございます。
売却を検討されているタイミングでご相談いただく必要がございますので、詳しくはお電話やLINEからご連絡くださいませ。
お知らせ
-
2024年09月26日
『個人情報保護方針』及び『個人情報の取扱いについて』改訂のお知らせ(2024年10月1日改訂)
-
2024年03月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2024年4月1日改定)
-
2023年07月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2023年8月1日改定)
-
2023年04月01日
「WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーン」たくさんのご応募ありがとうございました
-
2023年03月01日
WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーンのお知らせ
-
2022年12月12日
全国200店舗へ|ニュースリリース配信サービスのPR TIMESにWAKABAが掲載されました。
周辺情報
- 神奈川県座間市について
神奈川県座間市は、東京までは東北に約40km、横浜までは東に約20kmの距離にある、神奈川県のほぼ中央に位置する市です。
現在の座間市の地域には旧石器時代から人が暮らしていた痕跡があり、縄文時代の土器や石器などが数多く発掘されています。弥生時代から古墳時代につくられた横穴墓(よこあなぼ)が相当数発見されており、この頃から、座間周辺の集落の骨格が形成されたと考えられています。
鎌倉時代になると座間市の地域は渋谷重国(しぶやしげくに)が治めていましたが、室町時代には足利氏や上杉氏、戦国時代には北条氏と支配者が移り変わっていきます。
江戸時代には関東総奉行(かんとうそうぶぎょう)の内藤清成(ないとうきよなり)が座間を支配するようになり、中期以降は徳川直属の家臣団である旗本の支配下に置かれました。
明治時代には廃藩置県によって神奈川県に属し、町村制によって「座間村」となり、大正時代から昭和時代初期になると鉄道や電気の近代化が進み、戦後に「座間町」となりました。その後1971年に県内で17番目の市として座間市が誕生しました。
座間市は県内でも珍しく、水道水の85%を地下から汲み上げています。地下水を多く使用していることで夏は冷たく、冬は適温になり、普通の水道水よりもミネラルなどの成分が多く含んでいるため、座間市の特産品「ざまみず」として販売もされています。
また、水が美味しいため酒造が盛んで、特に座間市の市の花であるひまわりを使用した焼酎が数多くつくられています。
座間市のひまわりは毎年8月になると咲き誇り、その時期には「座間市ひまわりまつり」も開催され、約55万本のひまわりを見に市外からも多くの人が訪れます。
また、ひまわりをモチーフにした「ざまりん」は市のマスコットキャラクターとして市内各所で座間市を盛り上げる活動を行なっています。
座間市は自然豊かな環境が多く、季節によって変化する景観が楽しめるウォーキングコースが整備されています。コースには様々な文化施設や歴史的なスポットが含まれており、古くからの歴史を感じさせる寺院や神社もあります。
座間市で最も古い居住地区である鈴鹿・長宿地区の近くには、源義経の側室だったという護王姫(ごおうひめ)が祀られている護王姫大明神(ごおうひめだいみょうじん)が鎮座しています。
源義経が兄と対立して敗れ奥州平泉へ逃れた際、後を追った身重の護王姫はこの地で産気づき、難産の末亡くなってしまいます。それを哀れに思った村人が護王姫と子を葬り、墓標の代わりに植えた欅が、現在は市指定重要文化財となっています。
その後、近くにある寺に立ち寄った日蓮が護王姫の話を聞いて墓前で読経し、現在は安産の神となるようにと護王姫大明神という名で神社として祀られています。
座間市では、さまざまなイベントも開催されています。毎年ゴールデンウィークに行われる「座間市大凧まつり」は、相模原河川にて120畳にも及ぶ大凧を揚げるという200年続いている伝統文化です。
座間の大凧揚げは、江戸時代に男児の初節句をお祝いし、健康と成長を願う「祝い凧」として始まりました。初めの頃は大凧といっても3.6mほどのものでしたが、時代と共に大きく高く揚がった方が縁起が良いとされ明治時代頃に現在の大きさになったといわれています。
元々は家ごとに揚げられていた大凧は、大きさを競うにつれ地区ごとに揚げるようになりましたが、戦後になると近代化が進み電柱などが増えて凧揚げのできる場所が限られました。そこで昭和30年代に全市をあげて一ヶ所で掲揚し、昭和40年代にはより広い相模川河川敷にで行われるようになりました。
2001年には市政執行30周年と21世紀を迎えたことを記念して、210畳の大凧の製作と掲揚しました。実際に揚がった大凧としてはこれが日本一の大きさだったため、現在においても「座間の大凧」が日本一であると知られているのです。
座間市は住宅地が広がり、公共施設や商業施設も充実してるため住みやすい環境が整っています。また、治安が良く教育環境も充実しているため、ファミリー向け物件が多い傾向にあります。
主要都市へのアクセスが良い場所に位置しており、1時間ほどで横浜や川崎へ出ることもできるため通勤や外出に便利な立地です。
ショッピングセンターや飲食店、チェーン店なども多く出店しているので、生活もしやすい地域であるといえます。
このように座間市は、自然と都市の魅力が調和した暮らしやすい地域なのです。
- ダイエー相武台について
ダイエーはイオングループのショッピングセンターです。
1957年に創業し、当初は薬品の小売業からスタートしたのち、生肉や果物など、取扱品目を拡大したことでスーパーマーケットの事業へ転換し、全国的なチェーン展開を実現しました。
全盛期には、それまでの小売業界で日本一の売上高を誇った百貨店三越を凌駕し、日本一の小売業に躍り出たこともありました。しかしバブル崩壊によって赤字となり、以降店舗展開を首都圏と京阪神地区に限定しました。
その後、イオン株式会社の完全子会社化となり、現在も地域密着型のショッピングセンターとして営業を行なっています。
ダイエー相武台は、2013年にダイエーの中食強化のモデル店舗の関東1号店としてオープンしました。
中食とは、外食と内食(家庭で調理して食べること)の中間という意味で名付けられたもので、惣菜や弁当などを購入して家で食べることやその食品自体のことを指します。
ダイエーでは、消費者のライフスタイルや価値観の多様化の対応として、惣菜だけでなく、生鮮部門のサラダや出来たてパンといった即食性の高い商品と、電子レンジやフライパン調理商品や冷凍食品などの簡単調理商品までを広く”中食”カテゴリーと捉え、売場の見直しや、展開面積、取扱商品の拡大に取り組んでいました。
ダイエー相武台は、当時の関東地区の同規模店舗の中でも中食に特化し、売場面積や取扱商品数の拡大を目的とされました。
また、シニア層が買物しやすい取り組みとして、通常より軽いアルミカートや低いサッカー台を採用し、便利な当日宅配サービスも導入しています。
ダイエー相武台は2階建てで、1階では食料品や消耗品、医薬品などを取り扱っています。
2階では、アパレルショップや美容院のチェーン店、美容院、クリニック、保健窓口、買取店などのテナントが入っており、地域に密着した店舗構成であるといえます。
最寄駅は、小田急小田原線「小田急相模原駅」「相武台前駅」より徒歩約15分となっており、バスを利用される場合はバス停「北相武台」で降りるとすぐの場所にあります。
車を利用される場合は、首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎-大栄)厚木スマートICの各出入り口より役20分ほどです。屋上には駐車場があるので、車で利用することも可能です。
座間市のエリアで買物される際は、ダイエー相武台を利用されてはいかがでしょうか。