藤沢市の高価買取なら
わかばイオン藤沢湘南ライフタウン店へ

どのような状態であってもご相談下さい。

高価買取なら

WAKABAイオン藤沢湘南ライフタウン店へ

LINEで簡易査定

写真を送ればその場で
査定目安を確認できます

友だち追加
高価買取ならWAKABA 高価買取ならWAKABA

※イオン藤沢湘南ライフタウン店限定開催

藤沢市の高価買取なら全国200店舗のWAKABAにお任せください。

「わかば」では、金・プラチナ・銀などの貴金属、ダイヤ・色石などの宝石、バッグ・財布・時計などのブランド品、切手(日本・中国)などの買取を行っています。商品に傷、破損が確認されても積極買取いたします。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗情報

店名
買取店わかばイオン藤沢湘南ライフタウン店
住所

〒251-0861
神奈川県藤沢市大庭5061−2
湘南ライフタウンショッピングセンター 2F

定休日

年末年始

営業時間

10時00分~19時00分

フリーダイヤル
0120-222-524
TEL
0466-52-8109
FAX
0466-52-8107

詳細情報
フリーダイヤル
0120-222-524
TEL
0466-52-8109
FAX
0466-52-8107
  • イオン藤沢湘南ライフタウン店
  • イオン藤沢湘南ライフタウン店

イオン藤沢湘南ライフタウン店からのメッセージ

買取店わかば湘南ライフタウン店のHPをご覧いただきありがとうございます。

 

当店は、藤沢IC近くの「イオン藤沢」と同じ建物内にございます、湘南ライフタウンショッピングセンター2Fにて営業中です。

 

LINE査定や出張買取はもちろん、現在の価格を確かめる無料査定も行っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

※ご予約不要でご利用いただけます。

  • イオン藤沢湘南ライフタウン店
  • イオン藤沢湘南ライフタウン店

イオン藤沢湘南ライフタウン店からのメッセージ

買取店わかば湘南ライフタウン店のHPをご覧いただきありがとうございます。

 

当店は、藤沢IC近くの「イオン藤沢」と同じ建物内にございます、湘南ライフタウンショッピングセンター2Fにて営業中です。

 

LINE査定や出張買取はもちろん、現在の価格を確かめる無料査定も行っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

※ご予約不要でご利用いただけます。

買取一覧

  • 貴金属

    貴金属買取

  • 宝石

    宝石買取

  • アクセサリー

    アクセサリ
    買取

  • 時計

    時計買取

  • ブランドバッグ

    ブランド
    バッグ買取

  • ブランド財布

    ブランド
    財布買取

  • 切手

    切手買取

  • テレフォンカード

    テレカ買取

  • お酒

    お酒買取

  • 香水

    香水買取

  • 化粧品

    化粧品買取

  • 古銭

    古銭買取

  • カメラ

    カメラ買取

  • フィギュア

    フィギュア
    買取

  • 鉄道模型

    鉄道模型買取

  • ゲーム

    ゲーム買取

  • パソコン・周辺機器

    パソコン・周辺機器買取

  • スマートフォン

    スマホ買取

  • 文具

    文具買取

  • ライター

    ライター買取

  • 骨董品

    骨董品買取

  • 食器

    食器買取

  • 楽器

    楽器買取

  • 金券

    金券買取

  • イヤホン・ヘッドホン

    イヤホン・ヘッドホン買取

  • ボードゲーム

    ボードゲーム買取

  • 家電

    家電買取

  • 工具

    工具買取

  • 釣具

    釣具買取

  • ブランド服

    ブランド服
    買取

  • 本

    本買取

買取実績

  • 【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ブローニュ

  • 【CELINE】セリーヌ マイクロ ベルトバッグ ハンドバッグ

  • 【CELINE】セリーヌ ミニバーティカルカバ トートバッグ

  • 【TIFFANY & Co.】ティファニー オープンハート ネックレス

  • 【TIFFANY & Co.】ティファニー トリプルラビングハート リング

  • 【GUCCI】グッチ Gタイムレス ムーンフェイズ

  • 【CONTAX】コンタックス G2

  • 【TUDOR】チューダー プリンセスデイト

店頭買取の流れ

  • STEP
    1

    ご来店
    査定をご希望される商品を店舗までお持ちください。ご予約は不要でございますが、店舗の営業時間、定休日のご確認をお願いいたします。

  • STEP
    2

    商品査定
    お客様の商品を付属品含め丁寧に査定いたします。査定は数分で終了しますが商品が複数点ある場合はお待ちいただく場合がございます。

  • STEP
    3

    査定額のご提示
    買取価格をご提示いたします。価格は時期や状態によって変動する場合がございます。予めご了承くださいませ。

―ご成約の場合―

  • STEP
    4

    身分証明書確認・ご署名
    身分証明書のご提示、必要書類へのご署名をお願いいたします。

  • STEP
    5

    現金受け取り
    その場で現金をお渡しいたします。高額の場合は、安全を考慮してご指定口座へお振り込みとなります。

買取時に必要な書類

公的機関が発行した身分証
が必要となります。

運転免許証 / 住民票 / 健康保険証 / 在留カード / パスポート / 住基カード
その他 公的機関の証明書

※健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳
上記の証明書の場合、本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。

証明書各種

■18歳未満のお客様について

お買取できません。

■18歳以上20歳未満のお客様について

本人確認書類(身分証明書)の他に同意書が必要となります。
※同意書には保護者の署名、保護者確認書類(身分証明書)が必要となります。

簡単3ステップで気軽に商品査定♫

LINE査定無料

STEP1

「わかば」を友だちに
追加します。

STEP2

商品を撮影して送信。

STEP3

査定額をお伝えします。

お客様のご都合に合わせて

選べる
WAKABAの買取方法

「わかば」では店頭買取・出張買取・宅配買取など、
お客様のご都合に合わせた買取方法をご用意しております。

わかばの店舗のご案内

よくある質問

買取時にお客様から寄せられるご質問をまとめました。

どのようなものを買い取ってもらえますか?買取対象になる商品は?

A.
弊社では法に触れない限り、できる限り多くの商品をお買取りしております。
ご本人様が不要だと思われる商品も利用されたいと思う方がいらっしゃいます。
意外な商品に値打ちがある場合もございますのでお気軽にお問合せください。

店頭買取以外の買取方法はありますか?

A.
ご自宅にお伺いする出張買取、郵送するだけの宅配買取がございます。
現在は(LINE ライン)による簡易査定やご相談を多くいただいております。

友人から頼まれた場合でも買取は可能でしょうか?

A.
可能です。
所有者様ではなく、商品をお持ちいただく方の身分証明書が必要になりますのでご注意下さい。

買取できない商品はありますか?

A.
下記、一例になります。
債券、有価証券、保険等の金融商品、たばこ、動物用医薬品、漢方薬を含む医薬品、PSEマークのない家電、石油燃焼機器、学生服、警察・消防・郵便・運送業者などの制服など。
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

身分証明書は必要ですか?また、どのような証明書が必要になりますか?

A.
買取の際には公的機関が発行した身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・住民票原本
・健康保険証
・在留カード
・パスポート
・住基カード
・その他 公的機関の証明書
【健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳の場合】
※本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。

予約は必要ですか?

A.
買取の事前予約は不要です。
営業時間内であればいつでも対応可能です。

キャンセル料はかかりますか?

A.
店舗買取、宅配買取、出張買取、全て査定後のキャンセルは可能です。
その場合のキャンセル料はございません。

未使用品の場合は定価に近い金額で買取可能ですか?

A.
買取金額は、メーカー希望小売価格ではなく市場を考慮したものとなり、その価格にも変動がございます。
売却を検討されているタイミングでご相談いただく必要がございますので、詳しくはお電話やLINEからご連絡くださいませ。
あなたのモノを誰かのタイセツに
あなたのモノを誰かのタイセツに
おかげさまでWAKABAは6冠達成!!

※日本マーケティングリサーチ機構 2021年8月調べ

GIA公式証明書取得済み

お知らせ

1分で読める!
買取と商品に関するショートコラム

  • 神奈川県藤沢市と大庭について

    神奈川県の中央南部に位置する藤沢市は、総面積69.56平方kmで、全体的におおむね平坦な土地が広がっています。藤沢市の南側には海岸線延長5.239mという長さを誇る相模湾が広がっています。

    藤沢市周辺には横浜市、鎌倉市、茅ケ崎市、大和市(やまとし)、綾瀬市、海老名市という6つの市と、寒川町(さむかわまち)が隣接しています。

    藤沢市は東京からは約50km離れている場所にありますが、JR東海道線を使えば約50分でアクセスすることが可能で、横浜までも20分程度なので主要都市までのアクセスがよい場所としても知られています。

    藤沢市は1940年10月1日に市制が施行されて誕生したため、それ以降毎年10月1日は藤沢市の記念日として定められています。

    藤沢市は観光都市としても知られており、江ノ島をはじめ、片瀬、鵠沼(くげぬま)、辻堂といった海岸など有名な観光名所がいくつもあります。特に鵠沼海岸は海水浴場として長い歴史をもっており、片瀬西浜・鵠沼海水浴場は多くの人々で賑わいを見せています。

    湘南海岸は比較的温暖で気候も穏やかな地域のため、サーフィンやマリンスポーツを好む人々から人気を集めている場所です。

    東京のベッドタウンとして藤沢市は年々人口が増え続けており、2023年2月1日時点で、200,488世帯、443,766人まで増え、湘南地域において最多の人口となりました。

    神奈川県全体で見ても、横浜市、川崎市、相模原市に次いで4番目に当たります。その背景には、テレワークなどの普及もあり、自然や教育、住環境などを重視して藤沢市へ移住する人たちが増加しているといわれています。

    藤沢市の交通で最も中心的な役割を担っている藤沢駅には、JR東海道線、小田急線、江ノ電という三つの鉄道が乗り入れており、駅周辺には多くの商業施設が集まり非常に便利な点が挙げられます。

    文教都市でもある藤沢市には、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス、多摩大学湘南キャンパス、日本大学湘南キャンパス、そして湘南工科大学湘南キャンパスなど、学びの場も数多く存在し、慶應義塾大学湘南キャンパスから近い湘南台駅には、小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄線が乗り入れており、日々多くの学生が利用しています。

    また、このエリアは自動車工場や関連工場が集まっている地域でもあり、湘南台駅は、藤沢市北部の発展を支えてきた拠点としても知られています。辻堂駅と並び、藤沢市を支える2大拠点のひとつといえるでしょう。

    藤沢市は江戸時代、藤沢宿、江ノ島詣の足場として栄え、藤沢宿は、時宗総本山である清浄光寺/遊行寺(しょうじょうこうじ/ゆぎょうじ)の門前町として、東海道六番目にあたる宿場町でもあり、その光景は、江戸時代の浮世絵師、歌川広重(うたがわひろしげ)の東海道五十三次にも描かれました。

    時代は流れ、明治時代以降になると、鵠沼・片瀬地区を中心に、別荘地として開発が進むようになり、皇族や政治家、文化人や学者が多く別荘を構えたことで、別荘地や保養地としての側面も持ち合わせるようになりました。

    藤沢市は、武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ)や芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)など、著名な文化人からも創作活動の場として選ばれていたエリアでもあります。

    大庭(おおば)は、藤沢市の中西部に位置しているエリアで、広大な平坦地が続いてることから「大庭」という地名になったといわれ、東側に流れておる引地川(ひきじがわ)の河口部分は、シラスウナギの捕獲としても有名です。

    中部には大庭城址(おおばじょうし)があり、平安時代末期に大庭景宗(おおばかげむね)によって築城されたといわれ、1590年頃、後北条氏が滅んだことで廃城になりましたが、この場所には多くの遺構が残されており、2021年に大庭城跡として藤沢市指定史跡に定められています

    1982年に大庭トンネル下り線、1986年に上り線が開通したことで、街の利便性はさらに高まりを見せました。

    大庭、遠藤、石川の各一部が集まる藤沢市中西部と、茅ケ崎市堤地区の一部にまたがる範囲では、湘南ライフタウンと呼ばれる住宅造成開発が行われ、総面積340.74ヘクタール、計画人口45,000人という大規模なものでした。

    2022年8月時点での居住人口は、31,669人とされており、湘南ライフタウンは、都市のスプロール化を防止するために計画されたもので、1987年には、神奈川を代表する街並みとして、「かながわのまちなみ100選」にも選ばれています。

    この事業は1971年〜1992年に行われ、設計は日本を代表する建築士の黒川紀章(くろかわきしょう)が担当し、特徴としては、居住者の安全性を高めるため、車が住宅街の中を通り抜けできないように計画されたことが挙げられます。

    湘南ライフタウンは広範囲にわたる計画のため、市民センターや警察署、消防署、郵便局などの施設も設けられ、ある程度まとまった地域ごとに、商業施設や医療施設、教育施設なども整備されており、市民の生活を支えています。

    なお、湘南ライフタウンには鉄道が通っておらず、駅まで距離も離れているため、交通手段としてバスが使われることが多く、中でも藤沢市の中心的存在であるJR東海道線辻堂駅と、小田急・相鉄・横浜市営地下鉄線湘南台駅を発着駅とするバスが主要な路線となっています。

    藤沢市は、海沿いが有名な観光地でありながら、のどかで落ち着いた雰囲気を醸し出す、憧れの街なのです。

  • 湘南ライフタウンショッピングセンターについて

    湘南ライフタウンショッピングセンターは、藤沢市大庭に位置する複合商業施設で、1984年6月のオープンから、湘南ライフタウンの誕生と共に、この街に暮らす人々の生活を支えてきました。

    JR東海道線辻堂駅の北口からバスに乗り、南センター前駅で下車後、徒歩1分でアクセスすることができ、また小田急線湘南台駅から向かう場合も、駅の西口からバスに乗車し、バス停「小糸」で降りるとすぐのところにあります。

    駐車場も完備されており、公共交通機関だけでなく車での利用も可能で、併設されている駐車場の台数は、地下182台、3階159台、屋上177台と駐車できる台数が多く、いずれも無料で利用できますが、屋外に設けられている平面駐車場に関しては利用時間によっては有料となる場合があります。

    湘南ライフタウンショッピングセンターの周辺には、藤沢大庭郵便局や藤沢市立小糸小学校、湘南看護専門学校などが立ち並んでおり、施設内にある駐車場への入口は、郵便局側からのみで、出口は藤沢市立小糸小学校側のみのそれぞれ一か所ずつとなっています。

    湘南ライフタウンショッピングセンターは、ふたつのエリアで構成されている商業施設で、1階は食料品や日用品、2階は衣料品の他、文具や雑貨など様々な商品を取り扱っており、それぞれ別のエリアでは、専門店が集まっています。

    1階には、ペットショップや米屋、肉屋、フルーツショップなどの専門店が軒を連ね、ベーカリーやディスカウントショップ、フラワーショップなど、専門店のバリエーションはとても豊富なうえ、クリーニング店やヘアカット専門店、修理工房などサービス関連のお店も揃っています。

    2階には、雑貨屋や衣料品、100円ショップなどのお店が並び、レストランもあるので買い物や食事など様々な目的で利用できる施設で、専門店の数は30店舗以上になり、長年にわたり地域密着型の営業を続けています。

    毎月の恒例行事として、還元祭やポイント5倍デー、6倍デー、抽選会、割増商品券交換、ラッキーくじなど様々な催しが開かれており、恒例イベントだけでなく、季節等のイベントなども随時開催しています。

    専門店が多く入っているため、生活に必要なものは揃えることができる便利な商業施設です。