伏見区 伏見イズミヤ六地蔵店
全国200店舗
展開中!
伏見区の高価買取なら全国200店舗以上展開するWAKABAにお任せください。
「わかば」では、金・プラチナ・銀などの貴金属、ダイヤ・色石などの宝石、バッグ・財布・時計などのブランド品、切手(日本・中国)などの買取を行っています。商品に傷、破損が確認されても査定いたします。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
店舗情報
-
無料通話
0120-099-280 -
電話番号
075-366-9160
一覧から探す
全ての買取商品一覧
お買取商品のご紹介
状態が悪くてもOK
傷や汚れがあり他店で断られた商品も査定いたします。
お気軽にご相談ください。
古いモデルや壊れてしまったものでも丁寧に査定させていただきます。
売れるかどうか不安でしたら、ぜひ一度査定にお持ち込みくださいませ。
店頭買取の流れ
-
STEP1
ご来店
ご予約は不要でございますが、店舗の営業時間、定休日のご確認をお願いいたします。
-
STEP2
商品査定
査定は数分で終了しますが商品が複数点ある場合はお待ちいただく場合がございます。
-
STEP3
査定額のご提示
買取価格をご提示いたします。価格は時期や状態によって変動する場合がございます。予めご了承くださいませ。
ご成約の場合
-
STEP4
ご署名
必要書類へのご署名をお願いいたします。
※身分証明書のご提示が必要です。
-
STEP5
現金お受け取り
その場で現金をお渡しいたします。高額の場合は、安全を考慮してご指定口座へお振り込みとなります。
買取時のご注意点
- 必要書類公共機関が発行した身分証明書
-
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民票
- 住基カード
- 在留カード
- 健康保険証
- 国民年金手帳
- 母子健康手帳
- その他公的機関の証明書
これらの証明書の場合、本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「公共料金の領収書」「社会保険料領収書」「納税証明書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 対象年齢
-
-
18歳未満のお客様
お買取できません。
-
18歳以上20歳未満のお客様
本人確認書類(身分証明書)の他に同意書が必要となります。
※同意書には保護者の署名、保護者確認書類(身分証明書)が必要となります。同意書のダウンロードはこちらから。
-
- ご返金・ご返品
-
-
査定後のキャンセル
店舗買取、宅配買取、出張買取、全てキャンセル可能です。
その場合のキャンセル料はございません。 -
売却後のキャンセル
出張買取に限りクーリングオフ制度が設けられております。
ご成約日から数えて8日以内であればキャンセル対応可能でございます。
-
よくある質問
- どのようなものを買い取ってもらえますか?買取対象になる商品は?
- 弊社では法に触れない限り、できる限り多くの商品をお買取りしております。
ご本人様が不要だと思われる商品も利用されたいと思う方がいらっしゃいます。
意外な商品に値打ちがある場合もございますのでお気軽にお問合せください。
- 店頭買取以外の買取方法はありますか?
- 店舗によって買取方法の対応が異なりますので、詳しくは直接お問い合わせください。
- 友人から頼まれた場合でも買取は可能でしょうか?
- 可能です。
所有者様ではなく、商品をお持ちいただく方の身分証明書が必要になりますのでご注意下さい。
- 買取できない商品はありますか?
- 下記、一例になります。
債券、有価証券、保険等の金融商品、たばこ、動物用医薬品、漢方薬を含む医薬品、PSEマークのない家電、石油燃焼機器、学生服、警察・消防・郵便・運送業者などの制服など。
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
- 身分証明書は必要ですか?また、どのような証明書が必要になりますか?
- 買取の際には公的機関が発行した身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・住民票原本
・健康保険証
・在留カード
・パスポート
・住基カード
・その他 公的機関の証明書
【健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳の場合】
※本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 予約は必要ですか?
- 買取の事前予約は不要です。
営業時間内であればいつでも対応可能です。
- キャンセル料はかかりますか?
- 店舗買取、宅配買取、出張買取、全て査定後のキャンセルは可能です。
その場合のキャンセル料はございません。
- 未使用品の場合は定価に近い金額で買取可能ですか?
- 買取金額は、メーカー希望小売価格ではなく市場を考慮したものとなり、その価格にも変動がございます。
売却を検討されているタイミングでご相談いただく必要がございますので、詳しくはお電話やLINEからご連絡くださいませ。
お知らせ
-
2024年09月26日
『個人情報保護方針』及び『個人情報の取扱いについて』改訂のお知らせ(2024年10月1日改訂)
-
2024年03月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2024年4月1日改定)
-
2023年07月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2023年8月1日改定)
-
2023年04月01日
「WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーン」たくさんのご応募ありがとうございました
-
2023年03月01日
WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーンのお知らせ
-
2022年12月12日
全国200店舗へ|ニュースリリース配信サービスのPR TIMESにWAKABAが掲載されました。
周辺情報
- 京都府京都市と伏見区桃山町西尾について
京都市は北区や山科区、伏見区など11の区から構成されています。
京都市の東端は伏見区醍醐三ノ切(だいごさんのきり)、西端は右京区京北下宇津町大山(けいほくしもうつちょうおおやま)、南端は伏見区淀生津町(よどなまづちょう)、北端は左京区久多上の町(くたかみのちょう)です。
面積は827.83平方kmです。京都市総合企画局情報化推進室が2023年1月20日に発行した「京都市の推計人口及び人口動態」によると、京都市の2022年10月1日現在の人口は約144万人でした。
京都市の紋章は「京」の字を図案化したものに御所車を配置し、古都にふさわしい金色と紫を用いてデザインされています。
京都市の市制施行は1889年で、日本で最初に作られた39の市のうちのひとつです。当初は府知事が市長を兼務していましたが、1898年に京都市民によって選ばれた市長が誕生し、第1回の市議会が開かれました。
1891年には蹴上水力発電所の工事が完成し、送電を開始します。1895年に平安遷都1100年記念事業として、市街電車(京都電気鉄道)が開業しました。両者ともに日本で初の事業です。
1927年には日本で最初の中央卸売市場ができ、昭和31年(1956年)には京都市交響楽団が設立されます。こちらも市営交響楽団としては日本で初めてです。
京都市には有名な3つの祭りがあります。葵祭は毎年5月15日に開かれます。別名を加茂の祭りといい、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)と下鴨神社(しもがもじんじゃ)の祭礼です。およそ1400年前の欽明天皇(きんめいてんのう)の時代を起源とし、王朝時代の文武百官の装束を擬して京都市内を巡行する優雅な姿は、かつてのその時代の面影を偲ばせます。
毎年7月1日から31日にかけて行われるのが祇園祭です。日本三大祭のひとつに数えられ、平安時代の疫病退散の御霊会を起源とします。
室町時代に下京(しもぎょう)の町衆らによって、神輿渡御(みこしとぎょ)の際に山車や、山鉾(やまぼこ)とよばれる山車の上に飾る鉾が出されるようになりました。現代に通じる絢爛な山鉾の完成は、江戸時代のことです。祭りが最高潮を迎えるのは、祇園囃子が奏でられる14日から16日の宵山以降です。
時代祭は10月22日に開催され、行楽シーズンの京都市内は、さらなる賑わいを見せます。明治28年(1895年)の平安遷都千百年記念祭が始まりで、日本の歴史上のぞれぞれの時代に築かれた学問や芸術の変遷や、服飾の沿革が再現されます。正午に京都御所を出発した各時代列は、京都市中を巡り、1時間ほどをかけて平安神宮へ赴きます。
桃山町西尾のある京都市伏見区は、面積が61.62平方kmで京都市の南部に位置していますが、東側に長い形状をしていることから京都市の東端にもあたります。京都市伏見区の人口は約27万人です。
1931年に伏見市、深草町など9市町村と、京都市との合併、編入によって誕生しました。その後も3つの町村を編入し、2021年1月1日現在では京都市内で最も人口の多い行政区となっています。京都市伏見区には桂川や宇治川などの主要な河川が流れており、古くから伏見港を中心とする水運の拠点として発展してきました。
かつて「伏水」と記されていたことからもわかる通り、京都市伏見区には上質な地下水が豊富です。豊臣秀吉は伏見城の井戸に「金名水」「銀名水」と名づけて、お茶会用の水として使ったといわれます。
京都市伏見区にある御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)の境内には「御香水」と呼ばれる水が湧き出しており、環境省が選定した「日本名水百選」に選ばれました。良質な水を活かし、日本有数の生産量を誇る酒造業は、京都市伏見区の代表的な産業です。
伏見区は耕地面積も京都市内で最大です。米や野菜、花きなどの農業が盛んで、伏見区をはじめとした京都市民に新鮮な農産物を提供しています。伏見区は「九条ねぎ」や「えびいも」などの、京野菜の産地としても知られます。
京都市伏見区には世界文化遺産に登録されている醍醐寺(だいごじ)や、国宝の阿弥陀堂、阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)を有する法界寺(ほうかいじ)などの歴史的建造物があります。伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)や、松尾芭蕉が訪れた西岸寺(さいがんじ)も、有名な京都市伏見区のお寺です。
京都市伏見区桃山町西尾は山科川の西側に位置し、最寄駅は京阪電気鉄道宇治線六地蔵駅です。山科川は櫃川(ひつかわ)とも呼ばれ、伏見区桃山町西尾にある櫃川橋は旧大和街道にかかる重要な木橋でした。櫃川橋跡は旧道とともに田畑や民家に埋没してしまいましたが、伏見区桃山町西尾の六地蔵橋の辺りだと推測されています。
同じ伏見区桃山町内には、1912年に亡くなった明治天皇のお墓である桃山御稜(ももやまごりょう)があります。杉並木の参道と230段の石段があり、東側には、昭憲皇太后の伏見桃山東陵(ふしみのももやまのひがしのみささぎ)が並んでいます。
伏見区桃山町西尾にはイズミヤショッピングセンター六地蔵店を中心に、飲食やファッションのチェーン店舗も進出しています。金融機関や医療機関もあり伏見区の中でも生活しやすい地域です。
伏見区は京都市内でも歴史ある観光名所が多く、産業も盛んで多彩な魅力をもった地域です。
- イズミヤショッピングセンター六地蔵店について
京都市伏見区桃山町西尾にあるイズミヤショッピングセンター六地蔵店は、大型商業施設です。
イズミヤ株式会社が運営する1階のスーパー、イズミヤをメインとして多くの専門店がテナントとなっています。
京阪宇治線の六地蔵駅からは、徒歩で8分ほどです。JR奈良線、または京都市営地下鉄の六地蔵駅を利用すると徒歩で約10分です。京都外環状線沿いにあり、駐車場も広いので自動車で行くにも苦労しません。
大型スーパーが少なかった時代から伏見区桃山町西尾にあり、大型スーパーの先駆けとして地元の人から愛されています。
スーパーの営業時間は10時から20時です。食料品のほか、衣料品やホームグッズも扱っています。利用者からは広々としてゆっくり買い物ができ、品揃えが豊富で、野菜や刺身などが新鮮だと評判です。
ポイントカードの「ヒナタス」を発行しており、阪急阪神グループの施設など様々なシーンで使うことができるSポイントがつきます。税抜き200円ごとに1ポイントが還元され、1ポイント1円として使うことが可能です。
「ヒナタス」にはプリペイド型の電子マネー「litta(リッタ)」がついており、チャージしてレジでかざすだけで支払いができます。「litta」の利用特典として、さらに1ポイントが還元されます。価格の安さにも定評のあるイズミヤですが、ポイントカードで買物がさらにお得になります。
専門店には家電専門店や家具店メガネ屋などの有名チェーン店が名を連ねています。カットの専門店やヘアカラーの専門店、クリーニング店も入っているので、忙しい主婦も1度に用事を済ませることが可能です。
小腹がすいたらカフェや、うどんやそばを食べられる和食の店も入っています。整体やドラッグストアもあるので、体調が悪ければ仕事帰りに寄ることができます。
ズボンの裾がほつれたら、リフォームの店で対応できます。合鍵を作ったり、靴の修理をしたりも可能です。ワンコインで便利な品が買える100円ショップや、手芸用品や本が買える趣味の店もあります。子供と一緒に家族写真を撮ったり、体操教室に通わせたりすることもでき、伏見区を出ることなくほとんどすべてのものが揃います。
京都市伏見区で買い物をする際は、イズミヤショッピングセンター六地蔵店を利用してみてはいかがでしょうか。