高知市 高知大丸店
全国200店舗
展開中!
当店からのお知らせ
高知市の高価買取なら全国200店舗のWAKABAにお任せください。
「わかば」では、金・プラチナ・銀などの貴金属、ダイヤ・色石などの宝石、バッグ・財布・時計などのブランド品、切手(日本・中国)などの買取を行っています。商品に傷、破損が確認されても査定いたします。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
店舗情報
-
無料通話
0120-567-862 -
電話番号
088-856-5678 -
FAX
088-856-5698
一覧から探す
全ての買取商品一覧
お買取商品のご紹介
状態が悪くてもOK
傷や汚れがあり他店で断られた商品も査定いたします。
お気軽にご相談ください。
古いモデルや壊れてしまったものでも丁寧に査定させていただきます。
売れるかどうか不安でしたら、ぜひ一度査定にお持ち込みくださいませ。
店頭買取の流れ
-
STEP1
ご来店
ご予約は不要でございますが、店舗の営業時間、定休日のご確認をお願いいたします。
-
STEP2
商品査定
査定は数分で終了しますが商品が複数点ある場合はお待ちいただく場合がございます。
-
STEP3
査定額のご提示
買取価格をご提示いたします。価格は時期や状態によって変動する場合がございます。予めご了承くださいませ。
ご成約の場合
-
STEP4
ご署名
必要書類へのご署名をお願いいたします。
※身分証明書のご提示が必要です。
-
STEP5
現金お受け取り
その場で現金をお渡しいたします。高額の場合は、安全を考慮してご指定口座へお振り込みとなります。
買取時のご注意点
- 必要書類公共機関が発行した身分証明書
-
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民票
- 住基カード
- 在留カード
- 健康保険証
- 国民年金手帳
- 母子健康手帳
- その他公的機関の証明書
これらの証明書の場合、本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「公共料金の領収書」「社会保険料領収書」「納税証明書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 対象年齢
-
-
18歳未満のお客様
お買取できません。
-
18歳以上20歳未満のお客様
本人確認書類(身分証明書)の他に同意書が必要となります。
※同意書には保護者の署名、保護者確認書類(身分証明書)が必要となります。同意書のダウンロードはこちらから。
-
- ご返金・ご返品
-
-
査定後のキャンセル
店舗買取、宅配買取、出張買取、全てキャンセル可能です。
その場合のキャンセル料はございません。 -
売却後のキャンセル
出張買取に限りクーリングオフ制度が設けられております。
ご成約日から数えて8日以内であればキャンセル対応可能でございます。
-
よくある質問
- どのようなものを買い取ってもらえますか?買取対象になる商品は?
- 弊社では法に触れない限り、できる限り多くの商品をお買取りしております。
ご本人様が不要だと思われる商品も利用されたいと思う方がいらっしゃいます。
意外な商品に値打ちがある場合もございますのでお気軽にお問合せください。
- 店頭買取以外の買取方法はありますか?
- 店舗によって買取方法の対応が異なりますので、詳しくは直接お問い合わせください。
- 友人から頼まれた場合でも買取は可能でしょうか?
- 可能です。
所有者様ではなく、商品をお持ちいただく方の身分証明書が必要になりますのでご注意下さい。
- 買取できない商品はありますか?
- 下記、一例になります。
債券、有価証券、保険等の金融商品、たばこ、動物用医薬品、漢方薬を含む医薬品、PSEマークのない家電、石油燃焼機器、学生服、警察・消防・郵便・運送業者などの制服など。
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
- 身分証明書は必要ですか?また、どのような証明書が必要になりますか?
- 買取の際には公的機関が発行した身分証明書が必要となります。
・運転免許証
・住民票原本
・健康保険証
・在留カード
・パスポート
・住基カード
・その他 公的機関の証明書
【健康保険証・国民年金手帳・母子健康手帳の場合】
※本人確認書類に記載されているお客様のご住所と同一のものが確認できる「納税証明書」「社会保険料領収書」「公共料金の領収書」の内、いずれか1点が必要になります。
- 予約は必要ですか?
- 買取の事前予約は不要です。
営業時間内であればいつでも対応可能です。
- キャンセル料はかかりますか?
- 店舗買取、宅配買取、出張買取、全て査定後のキャンセルは可能です。
その場合のキャンセル料はございません。
- 未使用品の場合は定価に近い金額で買取可能ですか?
- 買取金額は、メーカー希望小売価格ではなく市場を考慮したものとなり、その価格にも変動がございます。
売却を検討されているタイミングでご相談いただく必要がございますので、詳しくはお電話やLINEからご連絡くださいませ。
お知らせ
-
2024年09月26日
『個人情報保護方針』及び『個人情報の取扱いについて』改訂のお知らせ(2024年10月1日改訂)
-
2024年03月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2024年4月1日改定)
-
2023年07月28日
『個人情報保護方針』改定のお知らせ(2023年8月1日改定)
-
2023年04月01日
「WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーン」たくさんのご応募ありがとうございました
-
2023年03月01日
WAKABA200店舗OPEN記念キャンペーンのお知らせ
-
2022年12月12日
全国200店舗へ|ニュースリリース配信サービスのPR TIMESにWAKABAが掲載されました。
周辺情報
- 高知県高知市について
高知市は四国地方の南西部に位置する高知県の県庁所在地です。
人口は約32万人で、四国では松山市と高松市に次ぐ第3位の都市です。面積は約309平方kmと広く、人口密度は低めです。
高知市は自然豊かな街としても知られており、高知市内には清流の仁淀川(によどがわ)などがあり、海や山や川を楽しめます。
高知市は歴史や文化も豊富な街です。江戸時代には土佐藩の城下町として栄え、幕末には坂本龍馬や中岡慎太郎などの志士たちが活躍しました。現在でも土佐藩ゆかりの史跡や博物館が高知市に多く残っており、見どころ満載です。
高知市の日照時間は日本の中でもトップレベルで、降水量も多い街です。このような気候条件は、農業に適しており、高知市では新鮮な食材がたくさん生産されています。特に野菜や果物は日本有数の生産量を誇ります。高知市の食文化は、このような食材を活かしたシンプルな料理が多く見ることができます。
例えば、鰹(かつお)のたたきや土佐酢(とさず)とよばれる酢味噌和えなどは、地元の魚や野菜をそのまま味わうことができる料理です。
高知市の食文化には歴史や風習も影響しており、江戸時代に土佐藩が開国派であったことから、外国からもさまざまな食材や調味料が入ってきました。
高知市では、土佐藩ゆかりの人物や出来事に触れることができる場所が多くあります。
例えば、高知市にある高知城は土佐藩主・山内一豊が築城した城であり、現存する天守閣12基のうちのひとつです。
また高知市には、坂本龍馬に関する展示が見れる坂本龍馬記念館や、坂本龍馬の像がある桂浜もあります。さらに、高知県立歴史民俗資料館や高知県立美術館では土佐藩の歴史や文化を紹介する資料や作品が展示されています。
高知市の歴史や文化は、触れるだけでなく体験することもできます。
毎年8月に開催されるよさこい祭りや日曜日に行われる日曜市などが有名です。
よさこい祭りは土佐藩時代から伝わる盆踊り「よさこい節」をもとにした大規模な祭りです。日曜市は江戸時代から続く、長さ1.3kmの露店市場です。
さらに、ふるさと創生事業では地元民と一緒に農業体験や自然観察などができます。
高知市は中核市です。中核市とは政令指定都市と並ぶ大都市制度のひとつであり、都道府県から一部の事務権限を移譲される、自治体としての自立性や責任性が高まる制度です。高知市は平成10年に四国初の中核市に指定されました。
高知市は中核市に指定されてからさまざまな取り組みを行っています。例えば高知市では、地域おこし協力隊制度として移住してきた人たちへの支援を行っています。
また、高知市は子育て支援や教育環境の充実化にも力を入れており、保育園や幼稚園などへの入園料や保育料などの無償化を行なったり、小学校や中学校などへの給食費や教科書代などを無料にしています。
高知市は観光資源も豊富な上に、海岸線や山々など自然も美しく、サーフィンやトレッキングなどアウトドアスポーツも楽しめます。
高知市は自然環境や歴史文化に恵まれた街であり、多様な価値観やライフスタイルを尊重し合う街です。
高知市では2011年に20年間の計画として「高知市総合計画」を策定しました。将来の都市像として、「森・里・海と人の環(わ)自由と創造の共生都市 高知」を目指し、以下の6つの「環(わ)」を掲げてまちづくりを推進しています。
1.共生の環
自然と人とまちのそれぞれが調和し共生する地域社会を創造していくために、自然を理解し保全するとともに、人と人とが平和で互いに尊重しあい協力しあう、「共生の環」を創造します。
2.安心の環
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる地域社会を構築するために、地域社会全体で人と人とが互いに支えあう「安心の環」を充実します。
3.育みの環
次代を担う子どもたちが健やかに育ち、すべての人々が生涯を通じていきいきと学び楽しみながら向上していけるように、子育てへの支援や教育を充実し、文化を振興する「育みの環」を展開します。
4.地産の環
地域の産業の特色や機能、優れた地域の資源を最大限に活かしながら、地方中核都市として広域の需要を担い、人や物が活発に交流する活力ある産業活動を実現するために、県域全体の発展に貢献する「地産の環」を構築します。
5.まちの環
中山間地域、田園地域、都市部それぞれの地域がその特性を活かしながら発展し、各地域で人々が安心して心豊かに生活できるように、自然と人とまちとが調和する、地方中核都市ならではの安全で快適な都市空間を創出する「まちの環」を形成します。
6.自立の環
地域が将来にわたって持続的に発展できるように、県域における連携・交流をリードするとともに、健全な行財政運営の下で市民ニーズに的確に対応した独自の自治を進める「自立の環」を確立します。
このように相互に関係しながらひとつの「環(わ)」を形成することで、「自由」と「創造」が生まれる共生都市を目指していることが高知市の特色です。
高知市は、自然と文化が調和した魅力あふれる街です。